
皆さん、はじめまして!
山口ひかりです。
よろしくお願いします(._.)
初めての記事で少し緊張しています、笑
今回の記事は、私の自己紹介です。皆さんに少しでも山口ひかりという存在を知ってもらえるよう思いを込めて作ります!
私は、現在大学一年生を終え、もうすぐ大学二年生になります。本当に一年間が早かったです。皆さんはどうでしたか?
私の大学は名古屋にあるので実家から通っています。
高校生の時まであまり、周りに関心がなく趣味がありませんでした。
そのため、ずーっと家にいてもスマホをしたり友達と遊びに行ったり、そんな風に過ごしていました。しかし、大学に進学しようと決心し、勉強を頑張りました。
そこで今の大学に進学。もともと、勉強が嫌いではなかったので、大学では本当に幅広い分野を学ぶことができて楽しく過ごしています!!笑
せっかく大学生になったのだから、何か新しいことに挑戦したいと、友人に話していたところ、私が通っている大学に、ある団体があると教えてくれました。
それは、留学に来た子をアシストする団体です。
活動は主に日本語を教えること、一緒に旅行に行って、交流することなどです。
それを聞いて私は参加したいと思いました。
海外の方と交流する機会はこれまでないですが、少し興味があったので飛び込んでみました。
そこで私は台湾から来た学生に出会います。
その子は本当に日本語が上手で、だんだんと仲良くなるにつれて、私は台湾に興味を持つようになりました。
友達が台湾の魅力を話してくれるたび、台湾に行きたいと思う気持ちが大きくなりました。
台湾に行ってまずやってみたいのはタピオカを飲んで夜市をぶらぶらすることです笑

また、私は第二言語の授業を中国語にしていたことからさらに関心が強くなりました。
台湾の学生とも中国の学生とも仲良くなるにつれて、自分が中国語を話せるようになって、もっと仲良くなりたいと思いました。
そう思ううちに、将来はアジア圏で活躍する人になりたいなと思うようになりました。
将来の夢を抱いた気持ちはほんの些細なことです。
しかし、私はこれまで自分の人生についてこうなりたいと思ったことがなかったので、アジア圏で活躍する人になりたいと思えたことがとても嬉しかったです。学生との出会いが私の人生を豊かにしてくれました。
と、このような感じです笑
大学に入りいろいろな方に出会いいろいろな価値観に触れることで私自身、成長したし、もっと成長したいと思います。
高校までは何も趣味がなかったと書きました。
でも、大学に入り、趣味ができました。それはドラマ鑑賞、本を読むこと、中国語を勉強することです。ドラマや本は、自分の人生とは違う人生を歩んでいる人を客観的に見ることができて、考えることが多く、楽しいです。
↓私が最近見てるドラマ↓
私は、とにかく挑戦したいという気持ちがあります。
ですが、挑戦して変化する中でも忘れてはいけないこともあると思います。
自分たちのやりたいことをできることに感謝をすることです。
高校の恩師が教えてくれました。
「やりたいことができるのはすごく奇跡なんだよ。感謝を大事に。」
と言ってくれました。
私はありがとうという言葉がいっちばん大好きです。これからもありがとうと言い続けたい!!
まだまだ未熟者です。どうか温かい目で見守ってくれると嬉しいです!
ここまで見てくださって本当にありがとうございます。
山口ひかりでした。
谢谢! 再见吧!! (シエシエ! ザイジエンバ!! ありがとう! またお会いしましょう!! )