セレンデイ学生記者大募集🔥

お知らせ一覧

猫といる生活

なぜSatakeは猫に興味を持ったのか?

私がなぜ猫を飼ったか、それは突然でもあって、勢いでもあったんです。

私の余命は約15年(自宅に入れる限界)程、それからは恐らく病院で終える。

ここから逆算して色々なことをしたいと長い終活を始めました。

様々な仕事を探したり、色々と趣味を増やしても見ましたが、

結局、病院でもできるような事ばかりだと気づきました。

そんな時になにげなく友人との会話で、今の住居はペット可の物件だと思い出しました。

そこで15年程度の寿命でペットといえば 犬 猫 これらが浮かびました。

ただ、犬は実家でも飼っていたし、吠えたら困るのでを探し始めました。

記事を書いていても監視されてる・・・!

猫の選び方

さっそく、ペットショップに行くとまぁかわいい子が沢山いてこんな子と一緒にいられたら・・・

どれどれ、おいくらh・・・たっか!!!!!!!なんだこの値段!?!?

しかもプラス(保険や長毛だとトリミング)で色々かかるの!? ひええ~~と退散・・・。

しかし我が家には今、猫がいます。

マイペースな子

まさか背に腹は代えられないから頑張った? いいえ違います。

里親アプリでこの子と一緒になったんです(初期費用1万円程度)

猫は野良猫でも見かけるくらいいっぱいいる、そして飼い主がなく捨てられる子も沢山。

私が思うより遥かに多い数が存在します(ボランティアで100匹以上お世話している方も居ました)

私のえり好みは一つ、なるべく近いところで捨てられてしまった子を飼いたいとおもっただけでした。

こういう時は縁があると思うのですが、ちょうど近くで保護された子猫が、それが今の家の子です。

元野良猫だし教育とか大変なんじゃないか??

結果的にこれは杞憂に終わりました。

まず里親さんはトイレのしつけなど慣れている方が里親になっていることが多い様です。

うちの子も家に来た最初の1回だけ粗相をしましたが、その匂いをトイレに付けたらOKでした。

ご飯もカリカリをあげて、夜だけパウチのごはんをあげました。好き嫌いもなく拍子抜けしました。

私の杞憂するトイレ、ごはん、爪のお手入れ、躾、これが全部、杞憂に終わりました。

ただこれは私とこの子の相性が良かったからかもしれません。

太ももの上で寝るとか犬かもしれない

最後にこの子のプロフィールなど

5月に捨てられたメスの子猫。

性格はゴールデンレトリーバーの小さい猫のような感じです。

性格が犬っぽいんで猫じゃないんじゃないかとまだ怪しんでます。

威嚇しない、噛みつかない、爪アタックしない。

ペットショップでほかの人に対してもふーんと許容しちゃいます。

お水はなぜか私の飲んでいる水を飲む(給水機が無駄に・・・)

朝は布団に入ったり出たりして起こしてきます。

昼は唯一猫っぽくすやすや寝たり、毛づくろいしています。

夜は20時ころに照明を暗くしてと要求して、21時過ぎまで起きてると太ももの上で寝ます。

ごはんがない時はお椀の前で鳴くので、少しづつ与えています。

水槽のメンテやじっくるい見ているとジェラシーか背中に乗ってきます。

・・・本当に猫なんでしょうか。まだまだこれから大きくなるのでこのままでいてほしいです。

拾ってくれー!!(ネタ画像です)

長々と見ていただいてありがとうございます。

もし、あなたが猫を飼いたいときは里親サイトも手段の一つです。

ぜひ、検討してみてください。

Satake.

記者:Satake

記事一覧 >

同じ特集の記事

諸行無常な日常

諸行無常な日常#2【代表のつぶやき】

世界の塩のつくりかた

塩と日本人の歴史

もっと見る

新着記事

諸行無常な日常

諸行無常な日常#2【代表のつぶやき】

世界の塩のつくりかた

塩と日本人の歴史

もっと見る