セレンデイ学生記者大募集🔥

お知らせ一覧

よみもの │ 記事一覧

猫といる生活

なぜSatakeは猫に興味を持ったのか? 私がなぜ猫を飼ったか、それは突然でもあって、勢いでもあったんです。 私の余命は約15年(自宅に入れる限界)程、それからは恐らく病院で終える。 ここから逆算して色々なことをしたいと… more

アメリカの食文化:飲み物-1

スプーンに一杯中身を取り出し、おそるおそるコーヒーの表面に落としてみる。煙を吹き上げたり緑色の生き物が這い出したりはしないことを確認してから、ゆっくりと渦をつくってかき混ぜる。アンチ・シュガーで甘みを打ち消したコーヒーの… more

食品ロスで学生の生活をサポート! 学生団体「Hand in Hand」とは

日本では、1年間に多くの食品ロスが生まれている現状があります。そうした食品ロス問題を生活が苦しい学生を支援しつつ解決を目指している学生団体が愛知県にあります。本日は食品ロス解決学生団体の「Hand in Hand」にお話… more

アメリカの食文化:食べ物-1

「この国は農業国だから豊食な割に 食に関しては合理的で無駄がないわ」──長谷川遥 「ホントに不思議な国だよ」──川浜拓馬 石川雅之「もやしもん」 アメリカといえば? ハンバーガー? ピザ?大丈夫、両方ちゃんと美味しいです… more

湘南出身男子大学生の紹介

13年間湘南地域で過ごしてきた経験を活かして 初めましてTaigaです。私は小学生から現在大学生まで、藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、逗子と湘南地域の学校やバスケットボールチームに所属してきました。湘南地域は全国でも有名な観光地域で… more

諸行無常な日常【代表のつぶやき】

はじめまして セレンデイ運営会社代表の井上です。いつもセレンデイをご覧いただき、ありがとうございます。私は、ひょんなことから中小企業診断士を取得し、ひょんなことから独立→起業し、ひょんなことからセレンデイを立ち上げ、そん… more

諸行無常な日常

[後編]西田ひろたか氏の最近についてせまる!

サバイディ! セレンデイで学生記者をやっているしーたかと申します! 前回の記事の後編になります! 今回は「西田ひろたか」さんの最近のことや聞きにくいことについて質問しました! ぜひ最後まで見ていってほしいです! 最近のこ… more